• 山バッジ

    日光男体山の山バッジ

    先日の日光男体山登山で記念に山バッジを購入しました。 男体山は二回目なのですが、初回の時には社務所で山バッジは売っていないと勝手に思い込んでスルーしてしまいました。 もっとも13年前に社務所で山バッジを取り扱っていたかど…

  • 山バッジ

    丹沢 木ノ又小屋の山バッジ

    昨年暮れの忘年山行で宿泊した丹沢「木ノ又小屋」(山行の記録はこちら)で山バッジを購入しました。 これがまた大変お洒落…。 山バッジの販売が始まったのは確か去年だったような気がします。 下の写真のような素敵な版画の台紙とパ…

  • 山の記念品,  山バッジ

    檜洞丸の思い出

    昨年一泊で出かけた丹沢・檜洞丸(その時の記録はこちら)では下の写真の二点の記念グッズを買い求めました。 左の木製札は青ケ岳山荘で、右の山バッジは下山後のビジターセンターでそれぞれ買い求めたものです。 こちらは裏に「御守」…

  • 山バッジ

    天狗平山荘の山バッジ

    今回の「室堂ハイキング」で後泊した「天狗平山荘」で宿泊記念にオリジナルの山バッジを三点購入しました。 同山荘ではこのほか木製ブローチ、手ぬぐい、Tシャツ、ステッカーといったオリジナル商品をいくつも揃えていて、多くの宿泊者…

  • 山バッジ

    今年の上高地の山バッジ

    5月の上高地遊山の際に、今年の上高地山バッジを購入しました。 2021年から西暦入りの上高地山バッジを購入しています(去年のバッジはこちら。)が、今年の特徴としては上高地のシンボル河童橋がデザインから消えたことでしょうか…

  • 山バッジ

    最近入手した山バッジ

    昨年中に購入した山バッジで、未だに本ブログ未掲載のものがありますので一挙に掲載することとしました。 全部で6種類あります。 No.1 最初はこちらです。 こちらは山と渓谷の読者プレゼント企画に応募するともれなくもらえるも…

  • 山バッジ

    山バッジコレクション

    私が最初に山バッジを購入したのは、中学二年生の時だったかと…。 高校進学して山岳部に入部すると山バッジへの関心はほぼ無くなったと言っていいと思います。 むしろ関心は次にどこの山に行くかという一点に集中し、ヤマケイや岳人を…