山バッジ
-
七ツ石小屋オリジナル山バッジ
先月末に念願叶って七ツ石小屋に泊まったのですが、記事でも触れたようにコロナ禍に陥ってから少しでも小屋の支援になればと、バッジや手ぬぐい等のオリジナルグッズをネットで買い求めていました。 今年になって雲取山から鷹ノ巣山まで…
-
北八ヶ岳・坪庭の山バッジ
先日の北八ヶ岳遠征で一個だけ山バッジを購入しました。 こちらです↓。 バッジを置いているスポンジ台に小さい穴がたくさん開いているのは、この際ご容赦ください☺。 坪庭には学生時代を中心に何度も行っていますが、…
-
蛭ヶ岳と三頭山の山バッジ
今日は山バッジを二種類紹介します。 一つ目は、昨年末に忘年山行で登った丹沢・蛭ヶ岳の山バッジです。 蛭ヶ岳山荘のオリジナルバッジで同山荘で購入しました。 古き良き時代のいぶし銀のものです。 花が描かれていますが、ちょっと…
-
マナスル山荘本館で購入した山バッジ
今回のマナスル感謝祭で購入した山バッジを紹介します。 下の写真のオリジナルバッジ二種類を購入しました。 まずはこちらの缶バッジ。山の缶バッジはあまり購入したことがないのですが、こちらはデザイン性が良く一見して気に入ったの…
-
八ヶ岳遠征で購入した山バッジ
今回の(10月21日から22日)八ヶ岳遠征では三つの山バッジを購入しました。 一つ目は「黒百合ヒュッテ」のオリジナルバッジです。 山バッジにはなかなかないセンスが感じられる一品です。 黒百合ヒュッテで購入しましたが、この…
-
中央アルプス遠征で購入した山バッジ
今回の中央アルプス遠征では下の写真の3個の山バッジを入手しました。 一番左は「将棋頭山」のものです。 西駒山荘石室と将棋頭山、そしてコマクサが描かれています。 西駒山荘でしか買えないバッジなんだそうです。 真ん中は「木曽…
-
信州キャンプ旅で購入した山バッジ
今回の信州キャンプ旅で4個の山バッジを購入しました。 こちらです。 三日目の白馬五竜高山植物園を訪れた際にエスカルプラザの売店で五竜限定バッジを二点購入し、最終日のコロボックルヒュッテランチの際に同ヒュッテの売店でコロボ…
-
会津駒ケ岳の山バッジ
7月2日の会津駒ケ岳山開きで配布された記念バッジを紹介します。 こちらがそうです。 シンボルフラワーであるハクサンコザクラをメインに駒ノ大池と駒ケ岳が図案化されたなかなか洒落たデザインのバッジになっています。 こちらは、…