長野県のキャンプ場
-
美鈴湖もりの国オートキャンプ場③(R5.5.5)
最終日の朝です。 天気予報では朝から曇りになっていましたが、なかなかの好天じゃないですか。うれしい誤算。 気温は、昨日の朝より体感的に高めの感じがします。 少々薄雲が広がっているところもありますが、まずはこの晴天を素直に…
-
美鈴湖もりの国オートキャンプ場②(R5.5.4)
さて二日目の朝も晴天です。 昨夜はよく眠れました。トイレには夜中に一度起きましたが…。 朝の松本平の景観です。言葉はいらないですね(^^♪。一番奥に見えているのが乗鞍岳です。 ズームするとこんな感じです。 空気の澄んだ早…
-
美鈴湖もりの国オートキャンプ場①(R5.5.3)
G.W.のど真ん中に長野県松本市所在の「美鈴湖もりの国オートキャンプ場」に二泊三日の日程で出かけてきました。 昨年夏に三連泊で利用して(その時の記録はこちら。)すっかりファンになってしまったキャンプ場なんです。 当初は天…
-
立原高原キャンプ場③(R4.8.27)
さて最終日の朝となりました。 すっかり晴れ上がっています。 今朝4時過ぎにトイレに起きた際にも星が見えていたので期待していました。 高原の朝です。空気が引き締まってます。 爽やか・・・。 昨夜は就寝前にスウェットの上下を…
-
立原高原キャンプ場②(R4.8.26)
二日目の朝を無事に迎えました。 昨夜はおそらく0時から2時位までの間、結構な雨がテントを叩きました。もちろん浸水等の被害は無しです。 朝にはすっかり雨も上がって薄日も差す天気です。 少々ボケてます。寝ボケです(^^♪。 …
-
立原高原キャンプ場①(R4.8.25)
一昨日から二泊三日で信州南相木村(みなみあいきむら)所在の「立原高原キャンプ場」に行ってきました。 場所の選定は ①標高1,000メートル以上の高原に所在 ②サニタリー施設が清潔 ③サイトが広い の三要件を重視して行いま…
-
美鈴湖もりの国オートキャンプ場④(R4.7.25)
さて信州キャンプライフ最終日です。 昨日は深夜細君が体調不良を訴えましたが幸いに大事に至りませんでした。良かった良かった。 今朝も雲量多めながらまずまずの天気です。 この景色も今日で見納めです。 常念から蝶へ続く稜線は見…
-
美鈴湖もりの国オートキャンプ場③(R4.7.24)
信州キャンプライフ3日目。 朝トイレに起きた際にはキャンプ場全体が濃い霧に包まれていましたが、その後御覧の天気に・・・。 今日もクリアーにお城が望めて何より。 常念のビラミタルな山容には惚れ惚れします。左奥に残雪を輝かせ…
-
美鈴湖もりの国オートキャンプ場②(R4.7.23)
信州キャンプライフの二日目は快晴に明けました。 昨日の強風でもタープの倒壊等の被害はなく一安心です。 このポリコットンタープ一枚があるかないかで夏場のキャンプライフの快適さに俄然差が出ます。それは何と言っても遮光性です。…
-
美鈴湖もりの国オートキャンプ場①(R4.7.22)
7月22日から3泊4日で長野県松本市に所在する「美鈴湖もりの国オートキャンプ場」に出かけてきました。 心配していた天候も4日間とも基本的には晴れて、一滴の雨に降られることもありませんでした。 前日は仕事でしたので帰宅後に…