キャンプ場,  花園オートキャンプ場,  茨城県のキャンプ場

花園オートキャンプ場②(R6.11.16)

二日目の朝となりました。
昨日はここ数年のキャンプで一番と言っていいくらい良く眠れました(^^♪。
今朝の気温は一桁になっています。
天気マークが雨マークになっていますが、これは朝露の影響ですね…。

朝のキャンプ場です。
右に二組、左に一組のキャンパーがそれぞれ朝を迎えています。

まずはアルパカ君で幕内を暖めます。

昨夜二時くらいだったでしょうか?
ポリ袋のバリバリ、カサカサという音がしました。
最初は、細君が小腹を空かせて何か食べ物を出そうとしているのかと思いました(そんなわけないか…(‘_’))が、隣を見るとスヤスヤと寝ています。
ではいったい…(‘;’)。
インナーの壁をパンパンと叩くと途端に音はしなくなりました。
下手人はどうやら幕内から逃げ出して行った模様です。
インナーから出て幕内の様子を確認すると、食料品を入れているコンテナボックスからカステラの袋が地べたに落ちていました。
下手人はこれを狙っていたようです。
おそらく野良猫か狸の仕業だと思います。

昨夜の煮込み料理にうどんを投入します。

美味しくいただきます。

食後にお湯の出る炊事場で洗い物をします。
細君が洗い物をしている間に写真撮影を…。

青空だったらもっと綺麗だっただろうに…。

サイトに戻って一服後に今日の第一目的である花園神社に向けて出発します。
まず、駐車場でビックリ…。
紅葉の最盛期です。

若干の青空がのぞいています。

花園神社奥の院峰に続く林道入口です。
ガードレールが見えていますが、車両は進入禁止になっています。

いやあ…見事です。

アップしてみました。

こちらは神社正面の鳥居に続く橋です。言わば御神橋です。

大杉の説明文です。後方の杉がそれだと思ったら、説明文にあるように拝殿の左側を50mほど進んだところにありました。

したがって、こちらは三本杉ではありません。

楼門です。結界の役割を果たしています。

こぶ杉にお賽銭をあげてお参りしました。

拝殿です。

本殿です。御祭神が祀られています。

鬼が護っている社というのも珍しいのではないでしょうか…。

さて今度こそ三本杉です。

高さ50m。見上げる高さです。

おみくじを引きました。「吉」でした。

駐車場の紅葉の見納めです。

花園神社参拝後は、昼食を予定していたこちらの食堂に向かいました。
神社から車で30分ほどでしょうか…。
地元の方々をメインに賑わっています。

私は刺身定食を…

細君は金目鯛の煮つけ定食を…

それぞれいただきました。新鮮な魚は美味しかった(^^)/。

食後は漫然と見てみたいと思っていた五浦の「六角堂」に向かいます。
正式な名称はこちらでした。

ツワブキです。

なかなかの景観です。

こちらが六角堂です。東日本大震災時に津波に呑まれて消失しています。
現在の六角堂は大震災の翌年の平成24年に再建されたものです。

こちらは天心邸です。
岡倉天心については、高校時代に日本近代史の授業で多少学んだ程度で、ほとんど何も知りませんでした。
細君共々「来てよかった。勉強になった。」なと…。

見学終了後は、磯原のスーパーマルトに寄って夕食の材料を仕入れてキャンプ場に戻りました。
途中こちらに寄っていくつか食材を仕入れました。

キャンプ場帰還です。
どうでしょう…。この混雑ぶり…。昨日とは異次元の世界になっていました。
中央奥に見えているのはセンターハウスです。

サイトに戻ってからカメラ片手に場内を一回りしました。

奥に見えているのはモーターホームサイトです。満サイトですね。

芝生の広場にも子供たちの声がコダマしています。

一番奥に見えているのが、我が家のColemanアテナです。

サイトでは3時のおやつをいただきます。
花園神社の宮司さんの奥様が地元で去年の秋に開業した「WALD(ヴァルト) 森のドイツ菓子」で神社参拝の後に買い求めたものです。
美味しくいただきました。

今日は家族風呂ではなく、大浴場の利用です。
16時半から開場だったので、時間丁度に行ってみました。
それでも男湯の方は、先客が一人いました。
女湯の方は先客は無く、ほどなく子連れが入ってきたそうです。
お風呂はジェットバスで、洗い場は5か所ありました。
男湯はちよっとぬるかったかな(‘_’)。

今日は焼き物中心の簡単な夕食です。
まずはカンパーイ。

今日もマルトで焼き鳥を買ってきました。

南瓜(‘;’)

餃子…こちらもマルトです。

焼きそばも…

お腹一杯になりました。
結局、料理らしい料理は何もしない、ずぼらなおこもり晩餐?でした(‘_’)。

そしてデザートはWALDの生プリン。
濃厚な味わいでした。

洗い物の後は夫婦で少々お酒をいただきます。

21時には消灯しました。

こうして第二日目も無事に終了です。
なかなか盛りだくさんで楽しい一日となって何よりでした。

23時前にトイレに起きると隣のサイトはまだ焚火をしながら談笑していました。
サイレントタイムは22時からなのですが、お構いなしです。

私は耳栓で自衛して再度眠りに就きました。
困ったものです。

若い頃から山が好きで、いろいろなところに出掛けてきましたが、社会人になってからはかなりのブランクがありました。 それでも40代過ぎから自転車を始め、組み立てまで自分でこなすほどののめりこみようでしたが、現在は再び山へと回帰しています。 ただ、キャンプも好きで細君と年に数回関東甲信越のキャンプ場を訪れています。 もう還暦も過ぎたので「今のうちに行きたいところへ行っておこう」と自分に言い聞かせているのですが、ここ数年はコロナ禍で山もキャンプも自粛ムードでした。 新しいブログを出発点に野外活動を一層充実させていきたいと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です