花園オートキャンプ場①(R6.11.15)
11月15日の金曜日に一日休暇をとって、二泊の日程で県内北茨城市に所在する「花園オートキャンプ場」にデュオキャンプに出かけて来ました。
実に4ヵ月ぶりのキャンプです。
直前までくるくる変わる天気予報に悩まされましたが、最終的には初日の午前中だけが雨で、土曜日、日曜日とも曇りの予報となったので予定どおり決行しました。
おりから花園渓谷の紅葉が見ごろを迎えているという情報も、予定どおりの訪問の決め手となりました。
前日、仕事から帰り夕食後に荷物の積み込みを済ませて、翌日の出発に備えます。
久し振りのキャンプなので余裕をもって過ごしたいと思い、アーリーチェックインとレイトチェックアウトを事前に申し込みました。
初日は8時に自宅を出発しました。
磯原の街のスーパーで買い出しを済ませて11時にキャンプ場に到着するために(通常は13時チェックイン)逆算して決めた時間です。
北茨城ICで高速を下りて、「スーパーマルト」で買い出しをします。
こちらのスーパーは品揃えも豊富で、惣菜類も充実していてなかなかおすすめです。
その後「コメリ」に寄ってキッチンペーパー、備長炭、着火剤等を買い求めてキャンプ場に向かいました。
県道はところどころ狭隘な場所もありますが、11時過ぎに無事到着しました。
利用者が少ないと夜間管理人氏不在となるキャンプ場も多い中、こちらは管理人氏常駐とのことで安心感がありますね。
こちらは管理棟内部の売店窓口です。受付の写真は撮りませんでした。
広葉樹の薪も1,100円とまあまあの価格ですが、物は良さげです。
奥にはコインランドリーと綺麗なトイレもあってなかなか立派な施設です。
細君はトイレの洗面所でお湯が使えることに感動していました。
我々が指定されたサイトはこちら(A26)です。
トイレは目の前、炊事棟もその隣という立地です。
ただ、お湯の出る炊事棟はセンターハウスに近いもう一棟のみなので、洗い物はそちらの炊事棟を利用しました。
サイトに着くと雨が降り出してしまってしばらく様子を見たのですが、上がる気配がないので細君と二人意を決して、カッパと長靴という完全装備で設営作業に当たりました。
結構濡れたので、Colemanアテナを立ててから直ちにアルパカに点火して温まります。
2ルームテントの強みですね。
サイトはモーターサイトを除くと最も広い部類に入るのではないでしょうか…。
結構狭いサイトもあるのでテントの大きさによっては、予約時にキャンプ場に事前相談された方が良いかもしれません。ただ、サイトの指定はできないということです。
まずはお昼ご飯を頂きます。
スーパーマルトで買ってきたタコ飯とお稲荷さんと鮭の西京焼きです。
タコ飯のタコは柔らかく美味しくいただきました。
ちなみに温めは、管理棟の電子レンジを使わせていただきました。
寝床の様子はこちらです。コットに電気毛布をセットしました。
アテナは基本5~6人用ですので、二人にはちよっと広すぎるのですが…。
インナーテント内では電気ストーブを付けています。
サイトのほぼ正面にトイレがあります。これは助かりました。
内部も清潔です。
個室はウオッシュレット付きです。
洗面所に給湯設備はありません。
こちらはトイレ棟隣の炊事棟です。
給水設備のみでお湯は使えません。
掃除が行き届いています。
こちらはセンターハウス側の炊事棟です。
給湯設備があります。
場内の紅葉も見頃を迎えています。
この日の入場者は4組でした。
閑散としています。
16時から場内の家族風呂で入浴です。
大浴場もあるのですが、キャンパーが少ないので家族風呂のみの営業です。
家族風呂は通常2,500円の利用料金ですが、今日は大浴場と同様大人1人330円で利用できました。
大変良心的…(^^)/。
脱衣場にはファンヒーターが設置されています。
お風呂はジェット風呂でした。
入浴後は夕食準備です。
まずは豚肩ロースのブロック肉を適当に切ってダッチオーブンで炒めます。
食材を切る作業はすべて細君がやってくれました。
野菜を投入して軽く炒めます。
後は水と調味料を入れて炭火にかけっぱなしにすればOKです。
出来上がりを待つ間にカンパーイ‼
焼き物をいただきます。
こちらの焼き鳥も「マルト」で買ってきました。
炭火で温めて食べると美味しかった。
キャンプ定番の南瓜をいただきます。
こちらも「マルト」で調達してきました。
豚肩ロースの煮込みが完成です。
肉もほくほくになり美味しくいただけました(^^♪。
幕内はアルパカ君が頑張ってくれています。
ただ、今日は夜になっても大変暖かです。
食後は少々焚火も楽しみます。
イイ感じです。
洗い物をしに行くと、モミジがライトアップされていました。
大変美しい。何となく得した気分になりました。
星も出ています。
お湯が使えるのはやはり有難い。
炊事棟の照明は、手動スイッチです。
多少明るくなるのに時間を要しますが、照度も十分でした。
洗い物をした後は、サイトに戻って日本酒をいただいて21時半には消灯しました。
初日は何と言っても雨中の設営で、えらい目に遭いましたが、その後はキャンパーが少ないせいか穏やかな時間が過ごせました。
明日の天気はどうでしょうか…。
それではおやすみなさい。