御岩神社参拝と高鈴山、助川山に登る
前回山歩きに出掛けたのは1月6日の筑波山初詣登山ですから、かれこれ一ヶ月半以上山行をさぼっていることになります。
そこでこの三連休の中日の晴天に狙いをつけて、すっかりご無沙汰している日立アルプスの高鈴山と助川山に登ってこようと計画を立てました。
ただ、両山とも二度目の訪問になるので、山行にアクセントをつける意味からも、当県屈指のパワースポットである御岩神社参拝を加えることとします。
いつものように細君に駅まで送ってもらい、6時半過ぎの普通列車高萩行きに乗車しました。
日立駅では8時40分に出発する茨城交通・東河内行バスに乗りました。
御岩神社前で下車します。
私の他にもハイカーの方が7人程度降りられたのではないでしょうか。
割と最近まで「おいわじんじゃ」でなく「みいわじんじゃ」と読むんだと思い込んでいました…(‘_’)。
まだ、割と早い時間ですが、結構な人出です。
流石にパワースポット‼
降り積もった雪が樹々からきらきらと落ちる様は、なかなかの美しさです。
山門です。ちょっと深山の趣があります。
御神木の三本杉です。
これは凄い。ちょっと三本目がわかりにくいですがご容赦ください。
静謐な境内です。
こちらの御堂には仏様が祀られています。
霊峯・御岩山
本殿に参拝します。
とある宇宙飛行士が宇宙から地球を見た際に強い光を放っている場所があったそうです。調べてみると御岩神社だったと…。
パワースポットに相応しい逸話です。
※正確には光を発していたのは御岩山山頂付近の石塔だったということですが…。
「賀毗禮の峰」こそが御岩山です。
筑波山と同じで山そのものが御神体なんですね。
ところが…立入禁止看板が設置されています。表参道も同様でした。
帰宅後、御岩神社のHPを見てみると23日の降雪の影響で安全確保のため御岩山への登山道は立入禁止措置を取る旨記載されていました。
山全体が御神体で登山道も御神域の中に付けられているので、やむを得ないとは思いますが一時途方にくれました。
気を取り直して冷静に代替プランを考えます。
いい案を思いつきました。
「きららの里前」バス停までバスで戻り、向陽台の駐車場から林道に取り付き尾根筋を目指すというものです。
御岩神社前バス停まで戻ると日立駅行きのバスは5分後の9時50分です。ナイスタイミング。
こちらでバスを降車しました。前方を走っているのが乗ってきたバスです。
しばらくトンネル方向に車道を歩くと向陽台の駐車場です。
ここが登山口になります。
結構な登山者が入山している模様です。
樹々に付いた雪が美しい。
ドライフラワーに積もった雪
尾根筋に出たようです。
日立アルプスには17年前にMTBで二度ほど入山していますが、現在は乗り入れが規制されているようです。残念ですが仕方ないですね。
立派なトイレがありますが冬期使用禁止とのことです。
結構な積雪ですね。
明るい登山道を進みます。
尾根の北側は雪が多い。
青空に恵まれました。
御岩神社分岐です。こちらは立入禁止措置は取られていませんね…。
勇壮な枝ぶりの樹が目を引きます。
立派な案内標識
賀毗禮の峯が御岩山です。
御岩山到着です。なかなか好展望のピークです。
この下は岩場になっていて、東日本大震災で崩落するまではクライミングに通う人も多かったようです。
曰くありげな巨岩があります。
三角形のピークは奥久慈男体山でしょうか?
向陽台から高鈴山頂に向かう間に4人の登山者にすれ違いました。
写真奥に一人の登山者が写っているのがわかるでしょうか…。
高鈴山までもう一息です。
この林道に出会うともう山頂です。
初めて見た時にはその巨大さに肝を抜かれました。レーダー雨量観測所です。
やはりデカい。
一般開放とかしないんでしょうか…(^^♪。
山頂標識です。2回目の登頂です。
ちなみに初めて登ったのは2007年(平成19年)1月8日です。
MTBで登りました。ですので今回は17年ぶりということになります。
その時の写真がこちらです。雲ひとつない大快晴です。
山頂標識が真新しい…(^^♪。
遠望が利きますが、高い山が見えないのが残念。
ぴょこんと尖っているのが神峰山ですね。
この施設が無人というのが何となく怖い(‘_’)。
トイレをお借りして、山頂でくつろぐ皆さんをしり目に下山します。
しばらく簡易舗装の道を下ります。泥濘がないので助かります。
山頂を振り返ります。
気温は低い。
簡易舗装路から登山道へ
初めてMTBで来た時は写真正面の林道から上がってきました。
標高は下がっていますが、樹林帯にはまだ積雪が残っています。
こちらは…
金山百観音です。解説板を読むと勉強になります。
助川山が近づいてきました。
おむすび池通過
馬力神です。
助川山到着です。眺望抜群です。
高鈴山のレーダーが見えます。
こちらも前回登頂の写真を貼っておきます。私もまだ40代ですから何となく若い…(^^♪。
高鈴山をズームするとこんな感じです。
海側の眺望も素晴らしい。
山頂から下って池のほとりにベンチのある場所でランチタイムとしました。
今年初めて食べるカップラーメンです。
鳥の写真を撮影しに来られている男性にお会いしました。
奥多摩のような風情です。
海が見えると気分が高揚します。
里は梅が満開でした。
さらに高度を下げていきます。
要所要所には親切な指導標があります。
おかげさまで迷わずにJR常磐線・日立駅に到着しました。時刻は14時05分でした。
これにて本日の日帰りハイキングは終了です。
昨日の雪でなかなかのハプニングがあったものの、初訪問の御岩神社の参拝を果たし、基本当初計画に近い縦走もできたので「よし」としなければいけないかと思います。
今回は昨年の奥久慈・生瀬富士の時と同様に公共交通機関を利用しました。
とりわけ「ときわ路パス」は大人の休日俱楽部会員が購入するとわずか1,670円で大変お得です。
我が家の最寄駅から日立駅までの運賃は1,980円なので往復すると3,960円になります。
その差額実に2,290円です。
利用しない手はありませんね…。
さて次回はどこの山に行きましょうか。
※ヤマレコの記録