最近入手した山バッジ

昨年中に購入した山バッジで、未だに本ブログ未掲載のものがありますので一挙に掲載することとしました。

全部で6種類あります。

No.1
最初はこちらです。
こちらは山と渓谷の読者プレゼント企画に応募するともれなくもらえるものでした。
一昨年も同一企画があったのですが、応募し忘れてしまい入手に至りませんでした…残念。
デザインは雷鳥とザイルでしょうか?
ヤマケイ創立年の1930という年号が刻まれた非常にシンプルなデザインですね。

No.2
二つ目は入笠山の山バッジです。
こちらは昨年10月の「ヒュッテ入笠・JAZZ LIVE」にお邪魔した際に買い求めたものです。
マナスル山荘から屋号が変わって、山バッジも一新されたようです。

No.3
三つ目は上高地・徳沢ロッジのオリジナル山バッジです。
昨年11月に徳沢ロッジに宿泊した際に買い求めました。
こちらも大変シンプルなデザインです。

No.4
四つ目は、昨年の忘年山行でお邪魔した「夏沢鉱泉」で買い求めた天狗岳の山バッジです。
忘年山行では硫黄岳に登ったので、本当は次に紹介する硫黄岳のバッジと夏沢峠のバッジを購入するつもりが、誤って天狗岳のバッジを買ってしまったのです。
まあ、天狗岳のバッジも今までにないデザインだったので良しとしなければいけないかなと…(^^)/。
東西の天狗岳にコマクサをあしらえた素敵なものになっています。

No.5
五つ目は硫黄岳の山バッジてず。
黒地にピンクのコマクサが描かれた大変お洒落なデザインです。
前述のとおり夏沢鉱泉で買い求めました。

No.6
最後は袋田の滝の山?バッジです。
こちらは昨年11月に大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラに出掛けた際に、袋田の滝の土産物店で買い求めました。
こうした観光名所でもバッジが売られていることがあります。

昨年の未紹介バッジは以上です。
今年も山やキャンプに出掛けた際に気に入ったバッジがあれば入手して、コレクションを充実させていきたいと思っています。

投稿者:

tatsunoko

若い頃から山が好きで、いろいろなところに出掛けてきましたが、社会人になってからはかなりのブランクがありました。 それでも40代過ぎから自転車を始め、組み立てまで自分でこなすほどののめりこみようでしたが、現在は再び山へと回帰しています。 ただ、キャンプも好きで細君と年に数回関東甲信越のキャンプ場を訪れています。 もう還暦も過ぎたので「今のうちに行きたいところへ行っておこう」と自分に言い聞かせているのですが、ここ数年はコロナ禍で山もキャンプも自粛ムードでした。 新しいブログを出発点に野外活動を一層充実させていきたいと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です