今週金曜日から信州松本市郊外に所在する「美鈴湖もりの国オートキャンプ場」に三泊四日の日程で出かける予定をしています。
今日これからある程度の準備をして金曜日の出発に備えるつもりです。
肝心の天気はやや微妙ではありますがまあまあかと・・・。
ここは雨天でも安心できるコールマンのアテナトンネルテントと小型TCタープに出動してもらい、晴雨対策を万全に望むつもりです。
今週金曜日から信州松本市郊外に所在する「美鈴湖もりの国オートキャンプ場」に三泊四日の日程で出かける予定をしています。
今日これからある程度の準備をして金曜日の出発に備えるつもりです。
肝心の天気はやや微妙ではありますがまあまあかと・・・。
ここは雨天でも安心できるコールマンのアテナトンネルテントと小型TCタープに出動してもらい、晴雨対策を万全に望むつもりです。
設営、撤営の時の雨はツライですよね。濡れたキャンプ道具がある時は、HMBガレージで工夫して乾かしますよ。
そうしていただけると大変助かります(^^)/。
目的地は標高1000メートルはあるので、晴れれば暑く、雨だと肌寒いという難しい対応が余儀なくされますね・・・。それもまた楽しからずやと・・・。
こんには
連泊のキャンプ晴れるとよいですね。
私も7/23.24で那須に行く予定でしたが、会社の採用試験の立会いがあり
再来週に再チャレンジしようと思っています
今回は久しぶりにテント(おがわのファシル)を購入したので楽しみにしていたのですが・・・・・・
気をつけて行って来てください
ありがとうございます。土曜日からは天気が安定する兆しがありますので、お互いに夏キャンプを楽しみましょう