50歳からの徒然山日記Ⅲ

野外活動と日常の記録

  • ご挨拶
  • 山歩きの記録
    • 東北の山
      • 会津駒ケ岳
    • 奥久慈山系
    • 日立アルプス
    • 筑波山系の山
      • 筑波山
      • 宝篋山
    • 奥多摩
    • 丹沢
    • 尾瀬
    • 谷川岳と上越国境の山
      • 平標山
      • 一ノ倉沢ハイキング
      • 仙ノ倉山
    • 日光周辺の山
      • 白根山
      • 男体山
      • 戦場ヶ原周辺
      • 奥鬼怒
    • 上州の山
      • 玉原高原
      • 武尊山
    • 浅間山と上信国境の山
      • 黒斑山
    • 北アルプス
      • 室堂ハイキング
      • 立山
      • 乗鞍岳
      • 常念山脈
    • 南アルプス前衛
      • 入笠山
    • 八ヶ岳
    • 上高地
    • 中央アルプス
  • 山の雑記帳
  • 山の道具たち
  • 山バッジ
  • キャンプの記録
    • 福島県のキャンプ場
      • フォレストパークあだたら
      • あぶくまキャンブランド
    • 茨城県のキャンプ場
      • 大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ
      • 日川浜オートキャンプ場
      • にこにこキャンプ
      • フォンテーヌの森
      • 水府竜の里公園キャンプ場
      • 花園オートキャンプ場
      • つくばねオートキャンプ場
    • 栃木県のキャンプ場
      • 日光だいや川公園オートキャンプ場
      • 喜連川ファミリーキャンプ場
    • 千葉県のキャンプ場
      • 有野実苑オートキャンプ場
    • 静岡県のキャンプ場
      • ふもとっぱら
    • 長野県のキャンプ場
      • 美鈴湖もりの国オートキャンプ場
      • 立原高原キャンプ場
      • 鹿嶺高原キャンプ場
  • 山の記念品
  • キャンプあれこれ
  • キャンプ道具
  • 旅行
  • 小旅行
  • 日常
  • カメラ
  • ご挨拶
  • 山歩きの記録
    • 東北の山
      • 会津駒ケ岳
    • 奥久慈山系
    • 日立アルプス
    • 筑波山系の山
      • 筑波山
      • 宝篋山
    • 奥多摩
    • 丹沢
    • 尾瀬
    • 谷川岳と上越国境の山
      • 平標山
      • 一ノ倉沢ハイキング
      • 仙ノ倉山
    • 日光周辺の山
      • 白根山
      • 男体山
      • 戦場ヶ原周辺
      • 奥鬼怒
    • 上州の山
      • 玉原高原
      • 武尊山
    • 浅間山と上信国境の山
      • 黒斑山
    • 北アルプス
      • 室堂ハイキング
      • 立山
      • 乗鞍岳
      • 常念山脈
    • 南アルプス前衛
      • 入笠山
    • 八ヶ岳
    • 上高地
    • 中央アルプス
  • 山の雑記帳
  • 山の道具たち
  • 山バッジ
  • キャンプの記録
    • 福島県のキャンプ場
      • フォレストパークあだたら
      • あぶくまキャンブランド
    • 茨城県のキャンプ場
      • 大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ
      • 日川浜オートキャンプ場
      • にこにこキャンプ
      • フォンテーヌの森
      • 水府竜の里公園キャンプ場
      • 花園オートキャンプ場
      • つくばねオートキャンプ場
    • 栃木県のキャンプ場
      • 日光だいや川公園オートキャンプ場
      • 喜連川ファミリーキャンプ場
    • 千葉県のキャンプ場
      • 有野実苑オートキャンプ場
    • 静岡県のキャンプ場
      • ふもとっぱら
    • 長野県のキャンプ場
      • 美鈴湖もりの国オートキャンプ場
      • 立原高原キャンプ場
      • 鹿嶺高原キャンプ場
  • 山の記念品
  • キャンプあれこれ
  • キャンプ道具
  • 旅行
  • 小旅行
  • 日常
  • カメラ

No Widgets found in the Sidebar Alt!

  • 丹沢,  山歩きの記録

    忘年山行 丹沢塔ノ岳(木ノ又小屋泊)②(R6.12.28)

    2024年12月29日 / 2 Comments

    おはようございます。 昨夜は、モンベルのアルパインウルトラライト・ダウンハガー#7(もう10年以上前にモンベルの福袋で入手しました。冬場の小屋泊まりのお供としては軽量コンパクトで最高です。今の後継モデルは3万円越えでファ…

    Read More
    tatsunoko
  • 丹沢,  山歩きの記録

    忘年山行 丹沢塔ノ岳(木ノ又小屋泊)①(R6.12.27)

    2024年12月28日 / 2 Comments

    恒例の小屋泊まり忘年山行も今年で四度目となりました。 今回は、当初の予定では昨年と同じ八ヶ岳「夏沢鉱泉」泊まりで初日に天狗岳、二日目に硫黄岳に登る予定を立てていました。 当初は天気が良い見込みだったのですが、出発が近づく…

    Read More
    tatsunoko
  • 丹沢,  山歩きの記録

    犬越路から檜洞丸に登る②(R6.12.1)

    2024年12月1日 / No Comments

    おはようございます。 4時半過ぎには布団から出て階下に下りました。 トイレに行くため外に出ますが、さほど冷え込んでいない感じです。 トイレは神奈川県が設置した協力金100円を投函するもので、個室2室があります。 共に和式…

    Read More
    tatsunoko
  • 丹沢,  山歩きの記録

    犬越路から檜洞丸に登る①(R6.11.30)

    2024年12月1日 / 1 Comment

    西丹沢の檜洞丸(ひのきぼらまる)は高校時代からずっと行ってみたかった山です。 そして当時は、西丹沢ビジターセンター(当時は西丹沢自然教室という名称だったように記憶しています。)からつつじ新道を登り、山頂から犬越路を回って…

    Read More
    tatsunoko
  • 丹沢,  山歩きの記録

    忘年山行・丹沢主脈縦走(R4.12.28~12.29)②

    2022年12月30日 / 2 Comments

    二日目は午前5時に起床しました。 外はまだ真っ暗です。 まずは自炊部屋でテルモス用のお湯を沸かします。 自炊部屋にもストーブが置かれていて比較的暖かに作業できました。 外を覗くとどうやら今日も快晴です。 5時半に朝食をい…

    Read More
    tatsunoko
  • 丹沢,  山歩きの記録

    忘年山行・丹沢主脈縦走(R4.12.28~12.29)①

    2022年12月29日 / 4 Comments

    昨日から一泊二日の日程で丹沢主脈縦走路を歩いてきました。 宿泊山小屋は蛭ヶ岳山荘です。 昨年も同じタイミングで大倉から丹沢・鍋割山を経て塔ノ岳・尊仏山荘で一泊し、翌日大倉尾根を下る忘年山行に出掛けています。 ただ、その時…

    Read More
    tatsunoko

人気記事

  • 宝篋山に登る(R7.10.19)
  • 八ヶ岳・本澤温泉とみどり池を訪ねる(R7.10.12~13)②
  • 八ヶ岳・本澤温泉とみどり池を訪ねる(R7.10.12~13)①
  • 信州の旅・上高地遊山(R7.10.5~10.7)③
  • 信州の旅・上高地遊山(R7.10.5~10.7)②
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

Tweets by tatsunoko911

Ashe Theme by Royal-Flush - 2025 ©