山の雑記帳

  • 山の雑記帳

    こんなザックが欲しい

    高校山岳部に入部して人生で初めてテント泊まりの山行を経験しました。 当然ザックも大型のものが必要になりますが、一年生のザックは部の備品であるキスリングでした。 ところが何故か二年生の先輩(二人しかいませんでした。おまけに…

  • 山の雑記帳

    心配される天気

    今度の山行は、22日(日)と翌23日(月)の二日間で計画しているのですが、どうも天気が思わしくありません。 昨日、同行してくれる山友のI君と打ち合わせをしたのですが、とりあえず予定どおり行ってみようということになりました…

  • 山の雑記帳

    新春初山行計画

    新春初山行を今月二十日過ぎに予定しています。 計画は一泊二日で、初日に浅間外輪山の黒斑山(くろふやま)に登り、下山後は鹿沢温泉で宿泊。 翌日、日本百名山でもある四阿山(あずまやさん)に登って帰路につくというものです。 今…

  • 山の雑記帳

    忘年山行計画  

    来週後半に丹沢・蛭ヶ岳山荘一泊で忘年山行を計画しています。 昨年も同じタイミングで丹沢・尊仏山荘一泊の忘年山行に出掛けて素晴らしい景観に接することができました。 天気予報では年末は安定した天候が期待できそうです。 行程は…

  • 山の雑記帳

    八ヶ岳遠征断念

    本当であれば今頃(10月7日22:40)は東京竹橋の毎日新聞社前で毎日アルペン号の乗車手続きをしているはずでした。 計画は、明日の朝早く美濃戸口でバスを降り、美濃戸から南沢を経由して行者小屋、阿弥陀岳、中岳、赤岳と歩き赤…

  • 山の雑記帳

    週末は木曽駒ヶ岳へ

    週末は木曽駒ヶ岳遠征を計画中です。 7月の会津駒ケ岳以来の山歩きであることに加えてコロナ罹患の経験もしたので少々不安もあるところなのですが、桂小場登山口から入山して西駒山荘で一泊、翌日木曽駒のピークを踏み、コンディション…

  • 山の雑記帳

    山の天場代

    Twitterでフォローしている山の先達が「昨今の天場代の高騰で、学生達が長期山に入るのには天場代だけで相応の支出を伴うので結構厳しいのではないか・・・学割なんてものがあってもいいかもしれない。」という趣旨のつぶやきをさ…

  • 山の雑記帳

    「山の日」に想う

    今年も「山の日」がやってきました。 先日書いたように、私はコロナに罹患し、今週火曜日から漸く職場復帰を果たしました。そして、残念なことに細君も罹患し、彼女は今度の日曜日までが自宅療養期間になっています。 したがって、今年…

  • 山の雑記帳

    至仏山行き見送り

    今夜の夜行バスで鳩待峠へ向かい、明日あさイチで至仏山に登る予定をしていました。 しかしながら、天気予報は大気の状態が不安定で雷雨の恐れがあることを伝えています。 私は高校山岳部時代、奥多摩川苔山での歩荷訓練を終え下山途中…

  • 山の雑記帳

    梅雨明けと山開き

    本日「関東甲信越地方が梅雨明けしたとみられる」と気象庁が発表しました。正直「えっ?」という感じです。お昼前のNHKの天気予報でも、向こう一週間はずっと☀が続くと伝えていました。 都心通勤していますが、経験則…