大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ②(R7.3.10)

おはようございます。
二日目の朝です。
外気温は氷点下4℃、幕内も氷点下を記録しています。

外に出てみると御覧の状況です。

真っ白け…。

フリードもガチガチです。

場内も寒々としています。

結局昨日の宿泊者は我々以外に個別サイトに二組、フリーサイトに一組だったようです。

薪ストーブをガンガン燃やします。

冷え込みは厳しいですが、空には雲一つありません。

最高のキャンプ日和?です。

こちらはフリーサイトのキャンパーさん。
電源のないフリーサイトは寒がりの我々夫婦には厳しいです。

コテージにも宿泊客がいるようです。

最近の我が家は専らウインターシーズンの利用です。

朝食は昨晩の煮込み料理の残りにうどんを投入するという、これもお決まりのパターンです。
作り置きのできるステンレスダッチオーブンは、簡便でいいです。

具だくさんうどんをいただきます。
意外にジャガイモがしっかりしていました。

食後はこちら…。

天気が良く雨の心配もないので、シュラフとダウン類を干します。

良い雰囲気です。

ちょっと気になったのは前夜宿泊していたキャンパーさんが、テーブルやら椅子やらの脚をあろうことか炊事棟のシンクで丁寧に?洗浄していたことです。
細君の目撃談では備え付けの食事用テーブルを利用しながら作業していたらしい…。
彼が作業を終了し、サイトに戻った後にシンクを覗いてみるとやっぱり砂だらけ、テーブルはビショビショです。
なんでこうなるんですかね…。利用者が少ないから許されるというものでもないだろうに…。

さて、今日は福島県塙町所在の「道の駅はなわ」に明日の朝食用のお餅を買いに行って、ついでに昼食も済ませてくる予定です。
まったり10時過ぎにキャンプ場を出発します。
昨夜、結構薪を消費したので、キャンプ場からほど近いこちらの無人販売所で広葉樹の薪を一束購入しました。
料金は900円です。

ずっしりと重い良さげな薪です。

道の駅はなわに到着です。
大子でキャンプする際は、大体立ち寄っています。(前回は来なかった。)

久慈川沿いの長閑な風景が広がっています。

目当てのお餅を購入した後に食事をしました。

ボリュームたっぷりです。
コロッケが美味しかった。

その後、大子町のTAIRAYAで若干の買い出しを済ませて「森の温泉」で入浴しました。
例によってキャンプ場で割引券を事前購入しておけば200円で温泉に入れます。

入浴後、ネットで調べたお菓子屋さんに行ってみることに…。
こちらの交差点の近くにあります。

創業明治35年という老舗です。

大変話好きな奥さんが店番をされていて、細君と盛り上がっていました。
プリンをはじめとするお菓子を数種類購入しました。

キャンプ場に戻ってからはまったりタイムです。

後方にLOGOSのツールームテントが張られています。
親子連れでした。
結局、この日は我々も入れて個別サイト二組、コテージ一組の入場者だったようです。

モーターホームも寂しげです。

素晴らしい環境です。

フリーサイトには雪だるまの姿が…。

買ってきたお菓子をいただきます。

今晩も明日午前中も薪ストーブを存分に使うために、センターハウスで広葉樹の薪を販売していれば予備に購入しようと思ったのですが、針葉樹のみの販売でした。

この時期は週末以外は温泉営業は休止です。

結局、件の薪無人販売所まで行ってもう一束広葉樹を購入しました。

日没が近づいています。

細君がほうれん草のソテーを調理中…。

カンパーイ(^^♪

アルミホイルの中身は…?

餃子です。
今宵はTAIRAYAで購入してきた出来合いの食材で済ませます。

餃子も焼きそばもまずまずでした。

早めに就寝準備します。

明日は、今朝ほどは冷え込まない予報です。

デザートはこちら。

美味しくいただきました。

薪ストーブは温かい。

こうして二日目の夜も無事に終了です。

明日は曇り一時雨の予報ですが、チェックアウトまで何とか降らずに済めばいいなと思っています。

おやすみなさい。

 

投稿者:

tatsunoko

若い頃から山が好きで、いろいろなところに出掛けてきましたが、社会人になってからはかなりのブランクがありました。 それでも40代過ぎから自転車を始め、組み立てまで自分でこなすほどののめりこみようでしたが、現在は再び山へと回帰しています。 ただ、キャンプも好きで細君と年に数回関東甲信越のキャンプ場を訪れています。 もう還暦も過ぎたので「今のうちに行きたいところへ行っておこう」と自分に言い聞かせているのですが、ここ数年はコロナ禍で山もキャンプも自粛ムードでした。 新しいブログを出発点に野外活動を一層充実させていきたいと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です