50歳からの徒然山日記Ⅲ

野外活動と日常の記録

  • ご挨拶
  • 山歩きの記録
    • 東北の山
      • 会津駒ケ岳
    • 奥久慈山系
    • 日立アルプス
    • 筑波山系の山
      • 筑波山
      • 宝篋山
    • 奥多摩
    • 丹沢
    • 尾瀬
    • 谷川岳と上越国境の山
      • 平標山
      • 一ノ倉沢ハイキング
      • 仙ノ倉山
    • 日光周辺の山
      • 白根山
      • 男体山
      • 戦場ヶ原周辺
      • 奥鬼怒
    • 上州の山
      • 玉原高原
      • 武尊山
    • 浅間山と上信国境の山
      • 黒斑山
    • 北アルプス
      • 室堂ハイキング
    • 南アルプス前衛
      • 入笠山
    • 八ヶ岳
    • 上高地
    • 中央アルプス
  • 山の雑記帳
  • 山の道具たち
  • 山バッジ
  • キャンプの記録
    • 福島県のキャンプ場
      • フォレストパークあだたら
      • あぶくまキャンブランド
    • 茨城県のキャンプ場
      • 大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ
      • 日川浜オートキャンプ場
      • にこにこキャンプ
      • フォンテーヌの森
      • 水府竜の里公園キャンプ場
      • 花園オートキャンプ場
      • つくばねオートキャンプ場
    • 栃木県のキャンプ場
      • 日光だいや川公園オートキャンプ場
      • 喜連川ファミリーキャンプ場
    • 千葉県のキャンプ場
      • 有野実苑オートキャンプ場
    • 静岡県のキャンプ場
      • ふもとっぱら
    • 長野県のキャンプ場
      • 美鈴湖もりの国オートキャンプ場
      • 立原高原キャンプ場
      • 鹿嶺高原キャンプ場
  • 山の記念品
  • キャンプあれこれ
  • キャンプ道具
  • 旅行
  • 小旅行
  • 日常
  • カメラ
  • ご挨拶
  • 山歩きの記録
    • 東北の山
      • 会津駒ケ岳
    • 奥久慈山系
    • 日立アルプス
    • 筑波山系の山
      • 筑波山
      • 宝篋山
    • 奥多摩
    • 丹沢
    • 尾瀬
    • 谷川岳と上越国境の山
      • 平標山
      • 一ノ倉沢ハイキング
      • 仙ノ倉山
    • 日光周辺の山
      • 白根山
      • 男体山
      • 戦場ヶ原周辺
      • 奥鬼怒
    • 上州の山
      • 玉原高原
      • 武尊山
    • 浅間山と上信国境の山
      • 黒斑山
    • 北アルプス
      • 室堂ハイキング
    • 南アルプス前衛
      • 入笠山
    • 八ヶ岳
    • 上高地
    • 中央アルプス
  • 山の雑記帳
  • 山の道具たち
  • 山バッジ
  • キャンプの記録
    • 福島県のキャンプ場
      • フォレストパークあだたら
      • あぶくまキャンブランド
    • 茨城県のキャンプ場
      • 大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ
      • 日川浜オートキャンプ場
      • にこにこキャンプ
      • フォンテーヌの森
      • 水府竜の里公園キャンプ場
      • 花園オートキャンプ場
      • つくばねオートキャンプ場
    • 栃木県のキャンプ場
      • 日光だいや川公園オートキャンプ場
      • 喜連川ファミリーキャンプ場
    • 千葉県のキャンプ場
      • 有野実苑オートキャンプ場
    • 静岡県のキャンプ場
      • ふもとっぱら
    • 長野県のキャンプ場
      • 美鈴湖もりの国オートキャンプ場
      • 立原高原キャンプ場
      • 鹿嶺高原キャンプ場
  • 山の記念品
  • キャンプあれこれ
  • キャンプ道具
  • 旅行
  • 小旅行
  • 日常
  • カメラ

No Widgets found in the Sidebar Alt!

  • キャンプ場,  美鈴湖もりの国オートキャンプ場,  長野県のキャンプ場

    美鈴湖もりの国オートキャンプ場④(R6.7.21)

    2024年7月22日 / No Comments

    最終日の朝となりました。 まだ午前4時台です。 松本平には雲海が出ていますね。 好天を期待したいところです。 少々朝のお散歩を… 今日の常念もイイ感じです。 残念ながら乗鞍岳や 中央アルプスは見えません。 これらの写真は…

    Read More
    tatsunoko
  • キャンプ場,  美鈴湖もりの国オートキャンプ場,  長野県のキャンプ場

    美鈴湖もりの国オートキャンプ場③(R6.7.20)

    2024年7月22日 / No Comments

    三日目の朝を迎えました。 4時過ぎにトイレに起きだしてみると陣幕が悲惨な状況になっています。 夜中の物音はこれが原因でした。 焚火台に覆いかぶさるように倒れていましたが、幸い熾火も残っておらず大事に至りませんでした。 今…

    Read More
    tatsunoko
  • キャンプ場,  美鈴湖もりの国オートキャンプ場,  長野県のキャンプ場

    美鈴湖もりの国オートキャンプ場②(R6.7.19)

    2024年7月22日 / No Comments

    昨夜は細君も私も強風に苛まれて、熟睡できませんでした。 ゴーッという風の音でガイロープを使わないコディアックの防風性を心配もしましたが、全く問題ありませんでした。 スプリングバーテントと呼ばれるこのタイプのテントは風にも…

    Read More
    tatsunoko
  • キャンプ場,  美鈴湖もりの国オートキャンプ場,  長野県のキャンプ場

    美鈴湖もりの国オートキャンプ場①(R6.7.18)

    2024年7月21日 / No Comments

    7月18日から3泊4日で信州は松本市所在の「美鈴湖もりの国オートキャンプ場」に出かけて来ました。 キャンプに出掛けるのは3月末に地元茨城県の「水府竜の里公園キャンプ場」に行って以来ですので実に3ヶ月半ぶりです。 本当は5…

    Read More
    tatsunoko
  • 山バッジ

    2024会津駒ケ岳山開きの記念バッジ

    2024年7月9日 / No Comments

    今年の会津駒ケ岳山開きで配られた記念バッジを紹介します。 山バッジには珍しく八角形のオシャレな形をしています。 図柄は駒ノ大池の向こうに会津駒ケ岳が、そしてその前景にはシンボルフラワーのハクサンコザクラが描かれています。…

    Read More
    tatsunoko
  • 会津駒ケ岳,  山歩きの記録,  東北の山

    会津駒ケ岳山開き(R6.7.6)

    2024年7月7日 / No Comments

    昨日は午前4時に起床して、洗面を済ませ、準備してきた菓子パンと栄養ゼリー で軽めの食事を取りました。 身支度をして5時過ぎに階下に降りて清算を済ませます。 流石に登山者の利用の多い民宿だけあって、前夜の説明では朝食は5時…

    Read More
    tatsunoko
  • 会津駒ケ岳,  山歩きの記録,  東北の山

    会津駒ケ岳山開き・前泊編(R6.7.5)

    2024年7月7日 / No Comments

    一昨日から一泊で会津駒ケ岳の山開きに行ってきました。 この山開きには2021年(その時の記録はこちら)、2022年(その時の記録はこちら)と連続で参加していたのですが、昨年は悪天候のためキャンセルしました。 ですので今回…

    Read More
    tatsunoko

人気記事

  • 日光白根山に登る(R7.6.29~30)
  • 「苔の観察会」produced by Seitaisou(R7.6.21~22)②
  • 「苔の観察会」produced by Seitaisou(R7.6.21~22)①
  • Colemanアテナ・トンネル2ルームハウスをクリーニングに出してみた
  • 三国峠から平標山を歩く(R7.6.13~14)②
2024年7月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 6月   8月 »

Tweets by tatsunoko911

Ashe Theme by Royal-Flush - 2025 ©