50歳からの徒然山日記Ⅲ

野外活動と日常の記録

  • ご挨拶
  • 山歩きの記録
    • 東北の山
      • 会津駒ケ岳
    • 奥久慈山系
    • 日立アルプス
    • 筑波山系の山
      • 筑波山
      • 宝篋山
    • 奥多摩
    • 丹沢
    • 尾瀬
    • 谷川岳と上越国境の山
      • 平標山
      • 一ノ倉沢ハイキング
      • 仙ノ倉山
    • 日光周辺の山
      • 白根山
      • 男体山
      • 戦場ヶ原周辺
      • 奥鬼怒
    • 上州の山
      • 玉原高原
      • 武尊山
    • 浅間山と上信国境の山
      • 黒斑山
    • 北アルプス
      • 室堂ハイキング
    • 南アルプス前衛
      • 入笠山
    • 八ヶ岳
    • 上高地
    • 中央アルプス
  • 山の雑記帳
  • 山の道具たち
  • 山バッジ
  • キャンプの記録
    • 福島県のキャンプ場
      • フォレストパークあだたら
      • あぶくまキャンブランド
    • 茨城県のキャンプ場
      • 大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ
      • 日川浜オートキャンプ場
      • にこにこキャンプ
      • フォンテーヌの森
      • 水府竜の里公園キャンプ場
      • 花園オートキャンプ場
      • つくばねオートキャンプ場
    • 栃木県のキャンプ場
      • 日光だいや川公園オートキャンプ場
      • 喜連川ファミリーキャンプ場
    • 千葉県のキャンプ場
      • 有野実苑オートキャンプ場
    • 静岡県のキャンプ場
      • ふもとっぱら
    • 長野県のキャンプ場
      • 美鈴湖もりの国オートキャンプ場
      • 立原高原キャンプ場
      • 鹿嶺高原キャンプ場
  • 山の記念品
  • キャンプあれこれ
  • キャンプ道具
  • 旅行
  • 小旅行
  • 日常
  • カメラ
  • ご挨拶
  • 山歩きの記録
    • 東北の山
      • 会津駒ケ岳
    • 奥久慈山系
    • 日立アルプス
    • 筑波山系の山
      • 筑波山
      • 宝篋山
    • 奥多摩
    • 丹沢
    • 尾瀬
    • 谷川岳と上越国境の山
      • 平標山
      • 一ノ倉沢ハイキング
      • 仙ノ倉山
    • 日光周辺の山
      • 白根山
      • 男体山
      • 戦場ヶ原周辺
      • 奥鬼怒
    • 上州の山
      • 玉原高原
      • 武尊山
    • 浅間山と上信国境の山
      • 黒斑山
    • 北アルプス
      • 室堂ハイキング
    • 南アルプス前衛
      • 入笠山
    • 八ヶ岳
    • 上高地
    • 中央アルプス
  • 山の雑記帳
  • 山の道具たち
  • 山バッジ
  • キャンプの記録
    • 福島県のキャンプ場
      • フォレストパークあだたら
      • あぶくまキャンブランド
    • 茨城県のキャンプ場
      • 大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ
      • 日川浜オートキャンプ場
      • にこにこキャンプ
      • フォンテーヌの森
      • 水府竜の里公園キャンプ場
      • 花園オートキャンプ場
      • つくばねオートキャンプ場
    • 栃木県のキャンプ場
      • 日光だいや川公園オートキャンプ場
      • 喜連川ファミリーキャンプ場
    • 千葉県のキャンプ場
      • 有野実苑オートキャンプ場
    • 静岡県のキャンプ場
      • ふもとっぱら
    • 長野県のキャンプ場
      • 美鈴湖もりの国オートキャンプ場
      • 立原高原キャンプ場
      • 鹿嶺高原キャンプ場
  • 山の記念品
  • キャンプあれこれ
  • キャンプ道具
  • 旅行
  • 小旅行
  • 日常
  • カメラ

No Widgets found in the Sidebar Alt!

  • 山の道具たち

    電子ホイッスル

    2023年10月28日 / 2 Comments

    ここのところ各地でクマ出没のニュースが流れ、人が襲われているケースも例年になく多いように思います。 私自身は山中でクマに遭遇したのは谷川岳で一度、上高地で一度の計二回です。 谷川岳の時は4月でクマも冬眠から覚めて間もない…

    Read More
    tatsunoko
  • 入笠山,  南アルプス前衛,  山歩きの記録

    ヒュッテ入笠 JAZZ LIVE②(R5.10.22)

    2023年10月24日 / No Comments

    二日目の朝は4時50分に起床しました。 細君に山頂ピストンに行ってくる旨を告げて、5時にはヒュッテを後にします。 外に出ると満天の星空です。 同宿者で山頂を目指している人はいない感じでした。 ただ、ヘッデンを点けて登って…

    Read More
    tatsunoko
  • 入笠山,  南アルプス前衛,  山歩きの記録

    ヒュッテ入笠 JAZZ LIVE①(R5.10.21)

    2023年10月22日 / 2 Comments

    昨日から南アルプス前衛・入笠山に所在する「ヒュッテ入笠(旧マナスル山荘)」で開催される「JAZZ LIVE」に参加するため、一泊二日で同ヒュッテに宿泊してきました。 同ヒュッテに宿泊するのは昨年の感謝祭(その時の記録はこ…

    Read More
    tatsunoko
  • あぶくまキャンブランド,  キャンプ場,  福島県のキャンプ場

    あぶくまキャンプランド再訪③(R5.10.17)

    2023年10月17日 / 2 Comments

    最終日の朝は、昨日よりも暖かい。 2ルームテントの中は12.6℃と標高500メートルのこの時期の気温としては高めなのではないでしょうか…。 なぜか外の方が少し気温が高い? 昨夜は夜半に結構な雨がテントを叩いていました。 …

    Read More
    tatsunoko
  • あぶくまキャンブランド,  キャンプ場,  福島県のキャンプ場

    あぶくまキャンプランド再訪②(R5.10.16)

    2023年10月17日 / 2 Comments

    二日目は比較的暖かな朝を迎えました。 先週の美鈴湖もりの国オートキャンプ場とは標高が違うので、気温も自ずとこちらの方が高めです。 昨夜は頑張ってくれました。 Colemanのアテナもなかなかスタイリッシュです。 洗い場を…

    Read More
    tatsunoko
  • あぶくまキャンブランド,  キャンプ場,  福島県のキャンプ場

    あぶくまキャンプランド再訪①(R5.10.15)

    2023年10月17日 / 2 Comments

    一昨日から二泊三日で福島県小野町所在の「あぶくまキャンプランド」を訪問してきました。 前回同キャンプ場を訪れたのは9月17日からの一泊でしたので、まだ、1ヶ月も経っていません。 それだけ前回の訪問が好印象だったということ…

    Read More
    tatsunoko
  • キャンプ場,  美鈴湖もりの国オートキャンプ場,  長野県のキャンプ場

    美鈴湖もりの国オートキャンプ場③(R5.10.10)

    2023年10月11日 / 8 Comments

    最終日の朝です。 昨夜時点の日本気象協会の予報では午前9時頃から晴れになっていましたが、どうでしょう。 とりあえず目の前はガスガスで何も見えません。 気温は高めです。 こちらが今回の幕内です。生活感が出てますがご容赦くだ…

    Read More
    tatsunoko
  • キャンプ場,  美鈴湖もりの国オートキャンプ場,  長野県のキャンプ場

    美鈴湖もりの国オートキャンプ場②(R5.10.9)

    2023年10月11日 / 2 Comments

    第二日目の朝となりました。昨日午後からポツポツと振り出した雨は夜半から時折強い雨となり、結局朝になってもやむことはありませんでした。 私は5時半にシュラフから出て、アルパカ君に点火してモーニングコーヒーを頂きます。 朝の…

    Read More
    tatsunoko
  • キャンプ場,  美鈴湖もりの国オートキャンプ場,  長野県のキャンプ場

    美鈴湖もりの国オートキャンプ場①(R5.10.8)

    2023年10月10日 / 2 Comments

    一昨日から本日までの二泊三日で、信州松本市所在の「美鈴湖もりの国オートキャンプ場」に細君と出掛けてきました。 このキャンプ場の利用は今回で通算三回目です。 今年は5月のゴールデンウイークにも二泊三日で利用した(その時の記…

    Read More
    tatsunoko

人気記事

  • 日光白根山に登る(R7.6.29~30)
  • 「苔の観察会」produced by Seitaisou(R7.6.21~22)②
  • 「苔の観察会」produced by Seitaisou(R7.6.21~22)①
  • Colemanアテナ・トンネル2ルームハウスをクリーニングに出してみた
  • 三国峠から平標山を歩く(R7.6.13~14)②
2023年10月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 9月   11月 »

Tweets by tatsunoko911

Ashe Theme by Royal-Flush - 2025 ©