記念日ランチ

本日7月9日は細君の記念日ということでつくばでランチをしてきました。
退職して今の自宅に戻ってからは毎年お世話になっています。
結婚35周年のお祝いもこちらのお店にお世話になりました。

築190年の古民家を改装したもので大変落ち着いた雰囲気です。

お洒落なインテリア。

パンは全粒粉の自家製パンです。バターはアンチョビバター。

今日は「Bコース」をオーダーしたので前菜を五つのメニューから一つチョイスします。
私はチリメンジャコと蕎麦パスタです。

細君はサツマイモの冷製スープです。

こちらはサラダ・・・美味しくいただきます。

主菜は四つのメニューから二つチョイスします。我々の一品目は鯛です。鯛は細君も私も好きな魚です。絶品でした。

二品目は常陸牛です。新鮮な野菜とともにいただく味わいは格別です。

こちらは口直しの瀬戸内レモンシャーベット。

カシスのムース・・・。お腹いっぱいです。

最後にブレンドコーヒーをいただきます。

細君も「美味しかった」と満足してくれました。何よりです。
会計を済ませるとスタッフが写真を撮ってくれました。この豪壮な茅葺の母屋は間もなく足場を組んで大掛かりな修理を行うそうです。
良いタイミングで訪れることができました。

来年の結婚記念日にまたお邪魔する予定です。

ご馳走様でした(^^)。

会津駒ケ岳の山バッジ

7月2日の会津駒ケ岳山開きで配布された記念バッジを紹介します。
こちらがそうです。
シンボルフラワーであるハクサンコザクラをメインに駒ノ大池と駒ケ岳が図案化されたなかなか洒落たデザインのバッジになっています。

こちらは、今回ピストンした(厳密には中門大池までですが・・・)中門岳のバッジです。駒の小屋で購入しました。コバイケイソウともう一つの青い花は何でしょうか・・・。鳥はホシガラス?  次回小屋を訪問した時に聞いてみましょう(^^)。→小屋のブログで確認したところ青い花はミヤマリンドウ、鳥はホシガラスに間違いありませんでした。

こちらは昨年の山開きの際に購入した会津駒ケ岳のバッジです。ハクサンコザクラの花が白く写っていますが、実物はピンクです。

こちらが昨年50回記念で配布された記念バッジです。渋めのデザインです。

さて、今回の山行で私の山バッジコレクションも3つ目の額となりました。

山バッジコレクションの歴史は浅いのですが、これからも気に入った図案のものがあればコレクションに加えていきたいと思っています。