前回のキャンプ(大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ)のメインランタンは、いつもどおりノーススターにお供してもらったのですが、自動点火装置の調子が悪くやむなく笠を外してライターを使って点火しました。
これは自動点火装置の電池切れだと思い、帰宅後電池交換をしたのですがやはりスパークしません。接触部分を紙やすりで磨いたりしてみましたが、それでもだめです。
そこで、自動点火装置を交換することを決意して(大袈裟か…(‘_’))Coleman公式ウェブショッピングで品物を探すと運悪く欠品となっていました。
二週間ほどたって再チェックしてみると入荷しています。税込3300円といいお値段ですが迷わずオーダーしました。
商品は昨日無事到着したので本日交換作業を実施・・・無事に点火を確認して一安心です。
写真の赤いボタンが付いているのが自動点火装置です。
本体から取り外した自動点火装置です。これを新しいものに交換したわけです。
次回キャンプには、これでまた彼に出動してもらうことが決まりました。
P.S. Facebookに同種記事を上げたら意外にも、「自動点火装置故障後は交換せずに下の穴からライターで点火しいる」ユーザーが多いことを知りました。ただ、私はこの手の物って作動しないことが許せない性分なんです😅
ご苦労様です。私もマイ道具は、どれも完全な状態にしておきたいです。ただ道具が多くて…。
そうなんですよね!「三つ子の魂」で若い頃からの性分なんです。